![]() |
1 ![]() (告知)4/27にA-WORKSより写真書籍NIPPON-JINが発売されました!1800円+TAX。amazonでもご購入頂けます。 白バックで作り込まず、一般の人々をただただ4年程撮り続けて来たプロジェクトです。 420人程の様々な日本人達(参加頂いた方々は基本全員入ってます!笑)。 撮影場所は東京、ニューヨーク、名古屋、新潟、岩手と多岐に渡りました。 ![]() 「日本人ってなんだろう?」ってNYで始まった疑問から、「言葉で説明出来ないんだったら、写真にして見せれば良いや」って事で始めました。メッセージがある訳でもなく、アートでもない日本人カタログ的な。。。そして継続中のプロジェクト♪ この写真集は本当は去年の4月に出版予定でしたが、311により、高橋は新潟で救援物資の仕分け「救援物資バックアップセンター新潟(Backup Center Japanの前身)」を作って活動。A-WORKSさん、高橋歩代表も石巻に入り、瓦礫撤去などのボランティア活動を開始した為、出版を延期したモノです。その後、色々な事を考えながら、修正、追加撮影をして仕上げた一冊です。 な〜んも難しい事もメッセージもありませんが、是非手に取って貰い、一人一人自由に想いを巡らせて頂けたら幸いです。 高橋本人からもご購入頂けます!そしてA-WORKSさんのご好意により、私、またはBackup Center Japanからご購入頂いた本の収益の一部をBCJの活動資金に充てさせて頂ける事になりました。出版社さんの理解に感謝しつつ、応援頂けたら幸いです。 そして、渋谷の空飛ぶ古本屋Flying Booksにて、NIPPON-JIN写真書籍を取り扱って頂ける事になりました。3代目店主山路さんのご好意に寄り、完全ボランティアで、高橋からの手売り同様売り上げの一部が我々の活動資金(主に被災地までの交通費、宿泊代)になります!是非お立ち寄り頂き、手に取って頂ければ幸いです。http://www.flying-books.com/store.php 。。。と言っても被災地本ではありません。たまたま被災された方も入っています。岩手での撮影は私の原風景である「腰の曲がったおばあちゃん農婦」や「男っぽい漁師」さんを2010.2中旬に撮影させて頂きました。その3週間後に震災。。。また在日の方も彼らの意思を確認した後、掲載させて頂いています。何をして「日本人」って思います?今改めて日本人って?一緒に考えてみませんか? ▲
by junichi624
| 2012-04-01 11:30
| 写真
1 |
![]()
ブログパーツ
カテゴリ
全体NIPPON-JIN project 雑記 写真 ニューヨーク photo New York Backup Center Japan 未分類 以前の記事
2016年 01月2015年 09月 2015年 07月 2014年 11月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 06月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||